神奈川県在住のK/H様にご成約頂いた赤ビートの納車整備の様子となります。
また、K/H様にはご来店前にメールを頂戴し、ビートに対する熱い思いの丈をお伝え頂いた経緯もあり、今回どうしてもご紹介したく・・・。
◎その一部をご紹介させて頂きます。<(_ _)>
貴店にてビートを購入したいと考えており、ご連絡差し上げました。学生時代にレンタカーのビートに乗ってその楽しさを知ってから初めての愛車はビートにすると決め、ようやく社会人になったため、この度購入を決意しました。
長く大切に乗るためにビート専門店で購入することは必須であると認識しており、関東圏にある専門店の中でもイソマサオート様はブログにて整備内容などを詳細に公開されていることから信頼できるお店であると感じ、購入後の点検整備もお願いすることを見越して、貴店で購入したいと考えています。
尚、この度の上記文面の掲載にあたりましては、K/H様には事前にご連絡差し上げ了解を頂いております。<(_ _)>
K/H様からのご返信となります。
お世話になっております。〇〇です。下記メールの件、問題ございません。
稚拙な文章で恐縮ではございますが、貴店の素晴らしさをより多くの方に知っていただくためのお力になれば幸いです。
と!上記お言葉を賜り更に身の引き締まる思いです。素晴らしい状態にして納車出来ます様にがんばります。(;^ω^)
また上記の個体については「フルコンプリートパッケージ」にてご成約を頂きました。
スマホの方で上記記事をご覧になりたい場合は文字を「クリック」してください。
今後は更に当店をご愛顧頂くお客様や、今後もビートを末永くお乗りになると決めてお出での皆様に対し、有意義な情報をお届けしたいと思います。
何故ならK/H様が実際に来店された折りは猛暑の最中で、早々、小生の愛車39万キロに同乗試乗された際の第一声!それは「エアコンが効くのですね?」でした・・・。(*_*)
むしろ当店の管理ユーザー様の中で「エアコンが使えないという個体は殆ど無く」、世間では間違った情報が飛び交っているな~と感じられた瞬間でもあります。(~_~;)
兎にも角にもこれから先は、治す側の者が日頃からビートにバリバリ乗っていないと、解決できない問題が数多く発生してはじめていますので・・・。 小生を含めスタッフ一同。実際のトラブルに直面しつつ、ビート界の為におおいに頑張らせて頂きます。(^^)/
さて、お話を作業の方に戻します。
先回ご紹介したK/Y様からお預りの赤ビートに続き、今週もエンジン脱着の画像となります。
正直、この手の作業となりますと大変労力を費やす作業でもある為、毎年本格的な夏場には作業頻度を少な目にしております。
そして、涼しくなる今頃からピッチを上げ、「エンジン&ミッション系を含む総合的整備」に於いては月間平均約2.5台完成ペースを目標での作業となります。
「フルコンプリートパッケージ」メンテナンスを施工の為、先ずは車体からエンジン&ミッション本体の取り外しから作業開始となります。
取り外した後にはトランスミッション本体と共に、ディストリビューターやスロットル等の補器類も取り外します。
エンジン本体のみとなった状態で発送専用の木枠にて固定し、NEWエンジン製作コラボ先へと送る準備が整います。
その後足回りのロッド類を仮組し車体を押して動かせる状態にした後、再び保管となります。
また、NEWエンジン製作の間、出来得る作業については合間をみて都度作業を行う予定となります。
ご覧いただきありがとうございます。
758 views
2022年04月22日
518 views
2022年04月19日
東京都在住のT/K様にご成約頂いた黄ビートの納車整備。其の3 ミッションオーバーホールの後にエンジンと共に車体へ搭載しました。
433 views
2022年03月30日
419 views
2022年06月15日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2022 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント