close >>

エンジンリビルト=再構築化の意味だと思うのですが、中にはこんなものも有りました・・・。

2015年11月02日

リビルト=再構築。

リビルトエンジンとは、使用済み自動車から降ろされたエンジンを一度バラバラに分解した後、一点一点の部品をチェックし、不良箇所、摩耗した部分を加工もしくは新品部品に交換し、組み立て調整をして出来上がったものです。

※上記はこらぼ先の文語をコピーさせて頂きました。

DSC07872

新車時から8万3千キロ走行時にタイミングベルト切れを発生!! ※今思えば、推測するに?、恐らくディストリビューターの不具合(シャフトの錆にてベアリングロック)が考えられます。

そのタイミングにてリビルトエンジンに載せ替え交換されたそうです。

DSC07889

で、今回13万7千キロにてタイベル関係の交換の為にカバーを外しところ、何と!中が真っ黒?。

エッッ!何で???それと、何にこれ・・・。

テンショナー(上側の丸い物体でボルトの色が金色っぽい)という部品を外したら規定より短い別なボルトが装着してありました。

もしも、外れていたらと考えると怖いですね~。

通常、駄目になる物ではないのでOH時に何処かへポイ?したのでしょうか・・・。

別なエンジンからボルトを移植して対応しましたが・・・。

DSC07896

此は清掃後の状態ですが普通はこれに少し煤けた位いの感じですが・・・。

DSC07886

原因は樹脂製のこのカバーと、そのまわりについているシールパッキンが原因だと思われます?

問題は画像を見て頂くと判るのですがカバーが溶けています。

※シールパッキンは経年劣化で駄目になりますが、通常はカバーは熱で溶けることはあり得ません。溶けるのであれば材質を樹脂を採用しないと思うのですが・・・。

DSC07892

通常こんな事は起き無いと思います・・・。

何が原因なのかは判りかねますが、このタイミングにてメンテを施したことは正解のような気がします。

DSC07901

溶けたカバーについても別のエンジンから移植にて対応。


その他各部パーツの取付け方等が間違っておりましたので、正規の状態に治しておきました。

 

結論的として、

リビルト=再構築化と言っても、技術レベルと部品交換範囲が各社違うという事実は否めない訳です。

 

エンジン本体をばらして何もしないで組上げても、オーバーホールとなるのでしょうかね~。(~_~;)

 

 

 

 

読んでいただいてありがとうございます。

コメントは受け付けていません。

関連する人気記事

Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2024 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE