K/M様お待たせ致しております。<(_ _)>
只今、試運転にてエンジン&ミッションの初期慣し、及び納車に向けての最終チェック中です。
納車整備にてリフレッシュされた下まわりの画像です。
何時も同じ事を語っている小生ですが、下から見た「HONDA」の文字が見えるこの画像が、小生は超お気に入りです。(^_^)v
ワコーズの耐熱塗料にて塗装処理をしました。
排気音センサー・O2センサーも新品に交換しました。
お客様からご依頼にて有償交換された新品ロアアームとコントロールアームの画像。
メンテ前から正常作動していたエアコンコンプレッサーですが点検の結果。
フィールドコイル(SWオン時にカチンと音がする部分)の抵抗値が高いのと、本体もお疲れのようなので、R12仕様リビルド品コンプレッサーASSYと交換しました。
降雪地域でのご使用との事で、外皮有りステンレスメッシュ製ブレーキホースに交換済。
クラッチホースも同様の物と交換済です。
新品のタイロッドエンドASSYと当店推奨タイヤトランパスLUK新品。
水まわりのパイプ類には塩害防止塗料にてペイント処理済み。
内装関係ではメーター機器ほか各部の作動点検も実施済みにて問題なし。
ヒーターのつまみ2個も特に駄目ではないのですが経年考慮にて新品交換。
D席側ドアガラスのガタ止め(スタビライザー交換)調整作業等も行いました。
総てパーツ交換済みの水まわりも、漏れなど無く順調に試運転継続中です。
今少しお時間を頂き、小生が良し!と言う判断が出来た時点で継続車検(注”1)を通してから、納車準備完了のご連絡が出来ると思います。
(注”1)現車は本年11月迄車検有効期間が有り、期間満了1ヶ月以上前に受験すると有効期間が検査合格日2年後の前日となってしまう為。
勿体ないので・・・。苦笑 納車ギリギリまで引き延ばしております。(^_^;)
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント