茨城県在住のT/S様ご所有の黄ビートです。この度はヘッドライトユニット交換のご依頼を賜りました。
交換の理由ですが。実は、前回の車検の際、純正702Kハイワッテージバルブ装着にも関わらず、ライト検査時に於いて規定値15000カンデラに達する事が出来ずに一度不合格。
レンズを外側を磨き直し、更に当店扱いのKOITO製ハイワッテージバルブを装着にて何とか合格したという経緯、更に次回以降の車検を踏まえ。新品ヘッドライトが未だ入手可能なうちにとの事で、この度、交換する事となりました。
新旧ヘッドライトの比較画像ですが・・・。
取り外してみると27年間の経年劣化は否めない状況。
更に拡大して診てみると劣化が結構進んでいる事がハッキリと判ります。
※ここ最近になっての事ですが、車検の際、外側のレンズを一生懸命磨いて検査してもパス出来ないケースも増えて来ました。
要は外側のレンズの曇りが問題ではなく、レンズ内の反射板の劣化が光度不足の要因となっているようです。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
目は口ほどに…
なんていう好例でしょうか、全然違いますね!!
そうですね~ 特に全塗装と一緒に交換すると明るさだけに限らずルクス的に大きな差を感じられますね!
NY様の赤びーも納車整備時に交換させて頂きましたが喜んで頂けて良かったです。(^_^)