今後も愛車ビートを大切にお乗りになって行くと、心底決めておいでのユーザー様へ
ビートの総合メンテナンスのご相談は、「車輌の状態に応じた詳細プラン作成の出来る」当店へ是非ご相談下さい。
※事前連絡での予約が前提となりますが、来店にて実車の検車・相談・見積が無料。また代車貸出等も無料となっております。
更に、タイプ別に試乗可能なビートを3台ご用意しております。
その目的とは、事前に各部メンテナンス済みの車にお乗り頂き、「メンテナンス前と後の違い」をお客様自身で体感して頂く為となっております。
画像の黄びーは小生が通常街乗りや、時折、一泊温泉旅へ女将さんと出向く際などに使用していますが、それ以外の時は基本、店頭にて「試乗車」プレートを掲げてあり。
ビート購入やメンテナンスのご相談のお客様にご試乗頂けます。
ISOMASA黄ビートの走行距離は現在37万7千キロ。
この個体は基本的には新車時からのオリジナル車です。現在に至る迄の過程において、定期的に各部位のパーツを交換し、新車時の状態に限りなく近い状態を維持するよう努めているビートです。
従って、年月と共に走行距離も確り刻んできた個体のユーザー様にお試乗して頂き、乗り味を体感する事により、リフレッシュ検討の基準として頂けると思います。
試乗車2台目のこの銀ビートは、走行距離6万1千キロ台の少走行の個体。尚、こちらも新車時からのオリジナルの車です。
新車時から6万キロと少なめの走行距離となっておりますが、水まわりをはじめ、サスペンションや足まわりのロッド類やブッシュ類等を交換メンテナンス済。
更に、シフトフィーリング向上を目的としたWPC処理(二流化モリブデンショット)を施したパーツにてオーバーホールを施工したミッションを装備。
ユーザー様ご所有の個体が例え少走行車であっても、上記各部分未交換の場合。その経年劣化度を比べて頂く場合にお乗り頂いております。
また、購入希望にて、他店にて展示車を試乗されてご来店のお客様などは、この銀ビートを試乗されコンデションの素晴らしさに驚かれます。
必ず走行中に一言アドバイス!アクセルを「グイッ」と一気に踏み込んでみて下さい。で、その瞬間と同時にアクセルペダルから体に伝わってくる「G」が何とも言えません。(^_^)v
ベストコンデションのビートの走りを体感して頂き、お客様のお顔色が驚きに変わった時には、思わずやった~と言う気持ちになります。(^^)/
試乗車3台目は、車高調やロールケージ等を装着してある個体で、車検や修理お預かり時に実際に代車として無料でお貸し出しています。
ビートはその容姿から、お乗りになっているうちに何か自分好みのプチリファインをかき立てられる個体。しかし、メンテナンス等で入庫された個体を拝見すると中途半端な場合も正直多く見かけます。(-_-)
センスの云々を言っているのでは無く、場合によっては、ビートの持つポテンシャルに対し引き出すところか逆効果なだけでなく、危険と判断される装着方法も時折お見かけるからです。
ご来店にて相談頂ければ、店頭在庫車の現車やデモ車等にて比較体感も含めアドバイスできますが、思っただけでは駄目で・・・。
実際に暫くお乗り頂く方が判りやすいかと思います。
個人的な好みでのリファインに対して、云々かんぬんを論ずる気は毛頭御座いません。 只、わざわざ乗りずらくする事は無いと思いますので・・・。(^_^;)
◎ビートを2台、3台と乗り次いだビート乗りなら小生の言っている事をご理解頂けると思いますが・・・。(苦笑) 兎に角ビートは奧が深い車ですね~。 (*^_^*)
殆どの個体が車玲30歳を迎えようとしているビート。当店は基本的には新車オリジナルを推奨しております。(*^_^*)
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
購入前、試乗車に乗らせて戴くことが、楽しみで楽しみで仕方なかったです。
週末近くになるといつもソワソワ。
いざ乗り込んでステアリングを握って、走り出せば何処までもどこまでも、走り抜けたい衝動が抑えきれなかったです。
あの時は、本当にご心配お掛けしました( ;∀;)
新車のコンディションを維持するのは、並大抵の知識と経験では太刀打ち出来ないのでしょうね。
あれからあっと言う間に1年です。
今後もよろしくお願いいたします!
N/Y様 書き込み有難うございます。
>いざ乗り込んでステアリングを握って、走り出せば何処までもどこまでも、走り抜けたい衝動が抑えきれなかったです。
>あの時は、本当にご心配お掛けしました( ;∀;)
☆思い起こせば、確かそうでしたね!(*^^*)
来店当初の頃、お一人で試乗に出かけられて1時間以上お戻りでなく、事故等を随分心配しましたね~。(苦笑)
その後、赤びーをご契約頂き納車整備の間。毎週の様にご来店頂きまして、各仕様違いの試乗車を何度も何度も乗り比べられながら、ビートに対する知識を深められました。
日頃小生が推奨いる事。ビートを長~く楽しむので有れば、新車時からのオリジナル仕様が好ましいという事を深くご理解頂けたと思います。<(_ _)>
※上記、仕様についてですが、本来はお客様の自由である事を踏まえてお話しております・・・。