福島県在住のT/Y様の愛車です.
このVER-Fは、ここ数年の間にエンジン本体&ミッションのオーバーホールと、足まわり他のメンテナンスを既に終了している個体です。
この先10年を楽しく乗り続ける為の残る作業は、外装と内装のみとなりました。
この度は、VER-Fの外装リフレッシュの様子をご紹介いたします。
前回記事でご紹介の通り、塗装前の各部の板金補修を済ました後に、新車時のオリジナル塗装である「アズテックグリーンパールZ 」 (本田色記号BG29PZ)が塗りあがってきました。
また、同色全塗装を施工後、NANOバリヤXガラスコーティング(硬度7H)を施工したしました。
上記は施工直後の画像となりますが、輝きの中に金色っぽさが混じった絶妙な色合いが堪りませんね。(^^)v
限定800台にて発表の後、即完売!は、何か判るような気がします。(^^)/
屋外に出してデジカメで撮影しましたが、室内での色合いとはまた違う感じです。
今回はの外装同色全塗装と併せてお勧めした「ヘッドライトユニット」の交換。
「左側ヘッドライトユニット」が2月下旬に突然ご相談パーツとなり、今後新品での入手が困難となりました。
しかし、この車両に於いては、外装メンテナンスでお預かりの直後に総て確保しておいたので、問題なく新品交換が叶いました。(^^)v
※再販と相まって、上記の様に突然!ご相談パーツとなり、その後に製廃となる事も少なくないのも事実。従って、パーツ交換を含む殆どのメンテナンスは早めに実施しないと手遅れとなります。”(-“”-)”
また今回は幌/スクリーンセットの張替えと共に、フロントピラー側を含む全ウエザーストリップを交換。
併せて、雨漏れ防止の為のサイドガラスの立て付け位置調整も実施しました。
ボンネット内側も塗装処理します。
インナーパネル部分もペイントします。
塗装の際には、ドアー本体やフェンダーも取り外して施工となりますが、組みつけ時にはボルト類に工具痕を残しません。
トランク内側も塗りますので、サービスインフォメーションステッカーも塗装終了後、新品張替えとなります。
トランンクフードはボディー側のヒンジを部分から取り外し、塗装処理を施しました。
また、今年の夏には、ポリッシュ仕上済みの純正オプションアルミ装着と、運転席と助手席のシート表紙をイソマサオリジナル生地への張替えを予定してお出でです。
ご覧いただき、ありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
吸い込まれるような深い輝きですね!