前回ご案内した整備を終え、車検取得後試運転開始!
その際、気がついた点がクラッチのフィーリング違和感。前回のクラッチ関係交換時から約6万キロ走行。
2,300回転~3,000回転、4速~5速にてアクセルを踏み込んだ時に出る「ジャラジャラ音」。
クラッチディスクの「ダンパースプリング劣化によるガタ」が原因の音。更にトランスミッション内からも微かなジャラ音・・・。
定番のメインシャフト部分のベアリング異音・・・。このまま放置していると段々と「ジャラ音」は大きくなると判断しました。
で、クラッチ関係の総交換およびミッション内各ベアリング・オイルシール類を新品に交換。
交換予定のベアリング・オイルシール類。
クラッチディスク・カバー・パイロッドベアリング・レリーズベアリングおよび、
当店にてクラッチメンテの際の追加定番交換部位であるクランク裏側のオイルシール交換も実施します。
クラッチ系メンテの際には絶対に純正パーツがお奨めします。
組付けの際、各パーツの損傷等の確認も怠りません。
ファイナルギヤ(ディファレンシャル)両側サイドベアリングも勿論!交換します。
激しい運転をされるお方は特に、走行距離が多くなると結構な確率でこのベアリングから「ゴーゴー音」が出てきます。
※デフを両側から支えている部分です。
ミッション本体の装着完了!この後各足まわりパーツ等を組み付け後、リヤ側の足まわりを測定調整し、その後再度試運転を再開します。
問題なき場合は今週末の納車とさせて頂きます。
M/O様、一週間ほど納車日が伸びてしまいまして大変申し訳御座いません。<(_ _)>
これに伴いまして、他のお預かりのユーザー様にも納期が遅れてしまっている事を重ねてお詫び申し上げます。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント