この度、老朽化したエアーコンプレッサーの入れ替えとタイヤチェンジャ-&バランサーを新設致しました。
特に駄目な訳ではないのですが、経年使用を考慮し、
壊れれば即日の改善が難しいエアーコンプレッサーをこの度入れ替えました。
※この様な物は得てして繁忙時に突然!故障したりする物ですので・・・。(-_-)
長年使用のコンプレッサー。
大変!お疲れ様でした!
第2の活躍場所は?、小生が何時も御世話になっている自動車屋さんに無料で差し上げる事にしました。
上記と併せて、工場開設以来懸案だったタイヤチェンジャー&ホイールバランサーを新規導入致しました。
タイヤ入れ替え時にホイール&タイヤに優しい国産製。(全国の日産ディーラーにて使用されています。)
この度、新規導入に辺りこんな事考えました。
各メーカースポーツタイヤ装着にてサーキット等を走行された場合、
タイヤの外側だけが極端に減ってしまいます。
また、ローダウンされている固体についてはネガティブキャンバーの為、
一般使用にて反対に内側が極端に減ってしまいます。
振り替え等をしないで使用すれば当然!LIFEは短くなってしまいますが、
時々内側・外側を入れ替えをして使用すると長持ちします。
しかし、タイヤ本体をホイールから取り外しての作業が伴いますので費用が結構掛かってしまいます。
いわゆるタイヤ交換と同じ作業となりますので・・・。(-_-)
そこでズバリ!「上記のような場合に限って」、
1本当り入れ替え/ホイールバランス込み作業1,000円(税別)にて施工を承ります。(^_^)v
タイヤは他店にて購入の物でも結構ですが、極端に大きいイサイズの場合は別途ご相談となります。
その際にご提案を1つ
※RAYS・SSR・スパルコ・ワタナベ等の専用バルブをご使用の場合、
ホイールの経年劣化を考慮し、この機会にバルブパッキンの交換も別途併せてお勧め致します。
※BEAT専門店ですので、ユーザー様の装着されている「希少・高価」なホイールを考慮しての、
最新鋭機を導入致しましたのでご利用の程宜しくお願い致します。m(_ _)m
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント