再生時の音の柔らかさが何とも心地よく、未だに多くの熱烈な愛好者に指示されている旧モデルのスカイサウンドデッキ。しかし、そのスカイサウンドデッキも経年劣化が原因で電源が入らなかったり、はたまた、片側しか音が鳴らなかったりと・・・。(-_-;)
メンテナンスの実施無くしては聞く事が出来ない状況が約15年程前から続いておりました。(~_~)
そんな中、確か?今から約10年ほど前だと記憶していますが、たまたまyahooオークションを見ていて修理をして頂けそうな方が見つかり、早々に当店から先方へご連絡を差し上げました。
色々とお話させて頂き、実際にステレオ修理のプロフェッショナルである事を確認し、それ以降販売車装着用オーディオ系の修理一切をお任せしているのが広島県の山田氏です。
また、このところ全国のビートオーナー様からスカイサウンドデッキの修理等のご相談も多く寄せられております。そこで「当店のH/P内にオーディオのカテゴリーを増設」し、オーディオ修理等の情報をご提供させて頂く事となりました。
そのような理由もあり、広島県の山田氏にお願いして、デッキの修理の様子の画像を数点送って頂きましたのでご参照ください。<(_ _)>
ユーザーからお預かりしたデッキは、こんな感じでスルスルと分解作業を遂行し、あっという間にバラバラになります。
お話では、ご覧の様に割れてしまったフロントパネルも新品交換が可能なようです。
飽くまで修理用という事で部品だけを分けて頂く訳に叶わないと思いますが、既に廃盤となってしまった純正新品パーツのストックご用意してあるようです。流石~プロフェッショナル!!
機材を使い各部のパーツの良否を瞬時に判断し、パーツ交換を施し補修をして行きます。
駄目な部位のコンデンサー交換等、細かい作業ですね~。
こんな感じで、お預かりしたデッキ1台、1台丁寧にメンテナンスしていただいております。<(_ _)>
★自動車関連品のオーディオ修理・販売の為の古物商許可証も取得済。
◎スカイサウンドの不具合でお困りの皆様へ
お手持ちのスカイサウンド修理のご相談は、当店の修理コラボ先である下記へ直接お問合せ頂くと良いかも知れません。
※通常作業と併せて、ご要望によりAUX端子装着やBluetooth仕様などのオプション装着も施工可能。また、デッキ以外に「フロントスピーカー」や「ウーハー」の修理もお願い出来ますので、ご相談してみて下さい。
※お問合せの際に「イソマサオートのホームページを見て」と伝えて頂くと話はスムーズに進むと思います。(^O^)/
skysound_koubou5721yamayu@yahoo.co.jp へお問合せください。
※最近までヤフオクにて修理受け付けをされていた広島県の山田さんという方です。また、上記メールアドレス掲載に関しては、山田さんご本人のご要望を受けて掲載と致しました。
※尚、あくまで修理先のご照会であり、上記修理内容・金銭のやり取り等に関しまして当店は一切関わっておりません事をご承知おきください。
ご覧いただき、ありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント