旧車を維持してゆく為には経年劣化の事実に目を背けず、確りと整備を施してから楽しまれるのが肝要。またその際には、「旧車であることを深く理解した専門店」で施工されることをお勧め致します。
専門店の役目とは、各部をどのタイミングで整備するのが愛車にとって有意義なのかを都度的確にご提案させて頂くことです。
先ずは山田氏から時折頂くメールの内容をご紹介致します。
磯崎様 先ほどはフェイスタイム?
ありがとうございました。
接続の切り方が分かりませんでした!苦笑
純正オリジナル派の私的には
フェイスブックにユーザー様が載せておられます
完動Bl/AUX、純正機能がすべて使用可能!
+Bluetooth+AUX操作性重視の仕様があり、
どうしようか?考えている所でした。
追加機能はあくまで追加の機能です‼︎笑
下記、記載参考例‼︎を含めた多種多様?
な、不具合を治せる?直せる?所があると言う事が
※※1番大切な事だと思っています
※※を大きく広めて行きたいです。
私で言う原点回帰となって来ます。
よろしくお願い致します。笑
他所では対応していない重症・不具合品を中心に回復させて頂いております。
参考例 ・ラジオ機能回復(FM/AM)
・表示不良/ブラックアウト
・電源系統不良
・カセットユニット不良(修理兼O/H)
・AUX機能追加
・B luetooth5.0機能追加
・USB機能追加(要相談/特注仕様)
※※USB仕様は現在は受付対応不可※※
上記は以前頂いていた情報となります。
そして、実は去る6月8日(土)2024ミート・ザ・ビートの前日にスカイサウンド工房の山田氏が当社を訪れ、新作のデモ機を持参して来てくれました。
スイッチが2個?これは、運転席と助手席側双方のスマホで、別々にBluetoothを使えるように改良したタイプとなります。
赤ビートの納車が叶い、代車でお乗り頂いていて先日戻ってきた40万キロ走行デモカー黄ビートに昨日装着しましたので、興味のある方はご来店ください。
ご本人曰くこの仕様については製作が大変のようで、社長専用と言う事で・・・とのことですが、実に操作具合も良い感じでして・・・。(^O^)/
ご希望の方は是非!山田氏に無理を言ってお願いした方が良いかも知れません。( ^)o(^ )
イソマサオートから一言
◎スカイサウンドの不具合でお困りの皆様へ
お手持ちのスカイサウンド修理のご相談は、当店の修理コラボ先である下記へ直接お問合せ頂くと良いかも知れません。
通常作業と併せて、ご要望によりAUX端子装着やBluetooth仕様などのオプション装着も施工可能。また、デッキ以外に「フロントスピーカー」や「ウーハー」の修理もお願い出来ますのでご相談してみて下さい。
★自動車関連品のオーディオ修理・販売の為の古物商許可証も取得済。
※お問合せの際に「イソマサオートのホームページを見て」と伝えて頂くと話はスムーズに進むと思います。(^O^)/
skysound_koubou5721yamayu@yahoo.co.jp へお問合せください。
※最近までヤフオクにて修理受け付けをされていた広島県の山田さんという方です。また、上記メールアドレス掲載に関しては、山田さんご本人のご要望を受けて掲載と致しております。
※尚、あくまで修理先のご照会であり、上記修理内容・金銭のやり取り等に関しまして当店は一切関わっておりません事をご承知おきください。
ご覧いただき、ありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント