昔、ビートに良く使用されていたタイヤですね~。
懐かしい~、(^_^) いや~実に懐かしい~です。
が、それは飽くまで昔はの話で、実は最近メンテに入庫した車輌に履いていたタイヤでとなると話はまた別。
タイヤの製造年月の記載ですが数字が「199」?4桁じゃ~なくて3桁?。
若しかしてそれって「1999年19週製造」?という事ですか・・・。(-_-)
一見!何でもなさそうですが、横から少し圧力をかけてみると、何と!ご覧の様にひび割れがクローズアップされます。
更に拡大してみると一目瞭然!このタイヤで山道や高速を走るのですよ~。
強めにコーナーを攻めれば・・・ギョエ~~~ッ (>_<)
痛んでない正常なタイヤは上記画像のように横から圧をかけても「ひび割れ」は皆無!
上記画像は2017年20週製造と読み取れます。
※数字を反対側から読み取って下さい。年号は20を省き17年(2017年)と読み、20は(20週目)という意味です。
で、今回はこのタイミングにて前後4本共に新品タイヤに交換となりました。
※曰く、何かを直すとかの前に、走る為の基本中の基本が「タイヤ」なのではないでしょうか?
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント