フロントロアアームブッシュAに亀裂を発見!
画像右側の穴の部分にブッシュAは圧入されています。
左端の部分に差し込むようにブッシュBは取り付けられています。
現在の走行距離は約18万キロ。
フロントスタビライザーブッシュ関係とリヤ側の足まわりロッド類・ブッシュ類は既に交換済み個体です。
更に比較的容易に交換が可能なフロントスタビライザーブッシュB(アーム後ろ側)も既に交換済みですしたが「ブッシュA」は未交換。
※プレス等の圧力を掛けられる工具が必要な為、一般的には中々手が出しずらい部位ではあります。
※スタビライザーブッシュAの画像です。
亀裂も確認出来かなりお疲れの様子です。
※左側が使用済みで右側が新品のスタビライザーブッシュAです。
とても同じパーツとは思えない程、ラバー部分が痩せています。
で、この状態を鑑みてお客様に問診いたしました。高速道路走行中、
「ワダチ」等を通過の際、ステアリング及びボディーに通常走行時と違う強めの衝撃を感じないでしょうか?
お客様曰く、そう言われてみれば以前より強く感じるような??・・・。
でも、最近は道路状況も余り良くないのでこんなものかと・・・。(-_-)
其れでは検証をと言う事で、
走行距離及び他のメンテ状況がほぼ同等で「ロアアームブッシュA」を最近交換したデモーにご試乗頂きました。
何時も乗っているので違いを感じなかったが、交換すると、こんなに確りした乗り味!になるの?という事で、メンテのご依頼を頂きました。
早々作業を施工。
施工終了後デモカーでは無く、ご自分のお車にて試運転をして頂きましたところ、その激変ぶりに大変喜んで頂きました。(^^)/
※改造・チューニング等と違い純正パーツを用いてメンテナンスの為、デモカーと同じ結果を得るのは当たり前ですが・・・。(苦笑)<(_ _)>
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント