このところ都度、メンテをお奨めしている経年劣化が進んでしまった電装系パーツです。
続いて電装系パーツ群の画像。
メインリレー・イグナイター・マップセンサー・イグニッションコイル等の電装系と共にEACVバルブなど、現在は走行距離等を考慮して交換をお奨めしております。
しかし、本来ならば総て同時期交換にてリセット出来れば一番宜しいと思われますが・・・。
同じ電装系の中でもディストリビューター本体の劣化が急増中!
殆どの場合、新車時から1度は対策品と交換はされています。
※紫色の丸いマークが対策済みディストリビューターですが・・・。
画像のようにシャフトが 錆びてしまい放って置くとシャフトがロックし、最悪はタイミングベルト切れを発症すると言う案件はビート乗りの皆様なら周知の事実。
車玲20数年を過ぎた辺りから重点メンテ部位となった水まわり系、ブレーキ系、そして上記、燃料系、電装系。
走行距離等を含め、使用状況に於いて交換のタイミングに違いは生じるとも思いますが、最近、限定数による再販パーツを使用にて整備する事によって、更に永く乗り続ける事が可能となった今が大きなメンテのチャンス時かと思われます。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント