旧車を維持してゆく為には経年劣化の事実に目を背けず、確りと整備を施してから楽しまれるのが肝要。またその際には、「旧車であることを深く理解した専門店」で施工されることをお勧め致します。
T/H様にご成約頂いたH24年式バモス 2WD Lスタイリングパッケージ 5MT 走行距離101,200kmの納車整備の様子をご紹介いたします。
今回は足回りを含めたブレーキ周りのリフレッシュを行います。
走行距離からすると未だ使用可能でした。
ですがお話では新オーナーは結構距離をお乗りになられるとのことですので、敢えて今回は「左・右フロントロアアームCOMP 」を新品部品交換としました。
続いてブレーキ関連のリフレッシュメンテナンスを行います。
フロント側「ブレーキキャリパーサブASSY」については「ピストン」をはじめ「フロントキャリパーセット」等を用いてリフレッシュを行います。
組付けた後には防錆のため、「ワコーズ製耐熱塗料を塗布してます。
各4輪のブレーキリフレッシュに限らず、それらをコントロールしている「ブレーキマスターシリンダー」のオーバーホールも必ず行います。
「スリーウエイブレーキジョイント」もこのタイミングで交換します。
ライニング等は減りも程んど無く再使用が可能と判断。「ホイルシリンダーASSY」については比較的に安価ゆえ、オーバーホールでは無く新品ASSY交換としました。
この個体のように新車から約10数年が経過した場合には今回のようにブレーキ関連一式を洩れなく新品交換リフレッシュすることが肝要です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント