2019年カレンダーが出来上がりました。
数量限定ですので、ご入り用の方は早めにご来店下さい。(^_^;)
読んでいただいてありがとうございます。
こんばんは^_^ 来年のもイイですね〜♪
早速ゲットしました! ありがとうございました(≧▽≦) ところで添加剤ですが、帰宅途中で実感できました(笑) 音は低くなって、特に4速からの伸びが、かなりヤバいです!Σ( ̄□ ̄;) こんなオモチャが公道で楽しめるなんて、凄いですね~┐(‘~`;)┌
来年のカレンダー表紙が我がポルシェボクスター!ありがとうございました。帰りの高速はリッター20キロ!あれだな!
添加剤効果実感です。トルクアップを感じます。交差点を曲がり3速2千のモノグサ運転も。ところで、まもなく30万キロ突破絶好調です。店長のいう「旧車のいたわり剤」としてもgoodだと思います。
日曜は遊んでいただいてありがとうございました。「魔法液」の効果を実感しました。運転がさらに楽しくなり、必要以上に3速、4速、5速をシフトチェンジしてしまいますね。人間用アルコール添加剤もこれくらい即効性があるといいですね。
土曜日は色々相談のって頂き、ありがとうございました。
添加剤効果, 通勤快速号フィット1.5で500km走っての感想書を、 簡単にかせて頂きます。 OHCがDOHCに成るくらいの変化が有ると思います。 多分、DOHCならフライホィールを計量にした感じに錯覚すると思います(流石にターボ装着とは言いませんが^^) それだけエンジンの出力特性が変わると思いました。 フィットでこれだけの効果が有ると、高回転型エンジンのビートでは・・・・ これ以上はご想像にお任せします。 対効果としては、最高だと思います。
カレンダーありがとうございます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 添加剤ですが、帰り道の高速道路での走行、5速の伸びがいつもより違う感じでした。5速100キロ走行で若干回転数が低くて、エンジンの音も若干静かになってますね。トルクが増した感じなのでアクセルワークが軽く感じます。燃費にも良い方個性に期待出来そうです╰( ‘ω’ )╯
添加剤マニアではありませんが、これは凄いですね。 RECSした後に601を濃いめに添加したような、パワフルで滑らかな加速。始動直後からエンジン音静か、といいことづくめでニヤニヤしながら運転してます。
MB-Gの感想です。 添加車両はN-BOXですが、一言でいうと少し大袈裟かも知れませんが、660㏄が1500㏄のなった様な変化です。
・エンジン回転音が静かになった ・振動が減った ・エンジンの伸びがスムーズになった ・トルクが全域で太くなった 4500rpmの体感が2800~3200rpm位で体感できた
これが添加して100km走行後に感じた変化です。 今度、FIT3で秋田まで帰省するのでとても楽しみです。
35907 views
2025年05月30日
「ホンダ純正部品の大幅値上げのお知らせ」
428 views
2025年08月16日
ビート110型の総合整備の様子、オーバーホール目的でエンジンを車体から取り外します。
351 views
2025年08月24日
販売展示中車輛の整備の様子。当店ではタイミングベルト関連整備の際にはここ迄作業しています。
330 views
2025年08月07日
夏季休業のお知らせ
Since 2006 isomasa web site Japanese text only Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
こんばんは^_^
来年のもイイですね〜♪
早速ゲットしました!
ありがとうございました(≧▽≦)
ところで添加剤ですが、帰宅途中で実感できました(笑)
音は低くなって、特に4速からの伸びが、かなりヤバいです!Σ( ̄□ ̄;)
こんなオモチャが公道で楽しめるなんて、凄いですね~┐(‘~`;)┌
来年のカレンダー表紙が我がポルシェボクスター!ありがとうございました。帰りの高速はリッター20キロ!あれだな!
添加剤効果実感です。トルクアップを感じます。交差点を曲がり3速2千のモノグサ運転も。ところで、まもなく30万キロ突破絶好調です。店長のいう「旧車のいたわり剤」としてもgoodだと思います。
日曜は遊んでいただいてありがとうございました。「魔法液」の効果を実感しました。運転がさらに楽しくなり、必要以上に3速、4速、5速をシフトチェンジしてしまいますね。人間用アルコール添加剤もこれくらい即効性があるといいですね。
土曜日は色々相談のって頂き、ありがとうございました。
添加剤効果,
通勤快速号フィット1.5で500km走っての感想書を、
簡単にかせて頂きます。
OHCがDOHCに成るくらいの変化が有ると思います。
多分、DOHCならフライホィールを計量にした感じに錯覚すると思います(流石にターボ装着とは言いませんが^^)
それだけエンジンの出力特性が変わると思いました。
フィットでこれだけの効果が有ると、高回転型エンジンのビートでは・・・・
これ以上はご想像にお任せします。
対効果としては、最高だと思います。
カレンダーありがとうございます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
添加剤ですが、帰り道の高速道路での走行、5速の伸びがいつもより違う感じでした。5速100キロ走行で若干回転数が低くて、エンジンの音も若干静かになってますね。トルクが増した感じなのでアクセルワークが軽く感じます。燃費にも良い方個性に期待出来そうです╰( ‘ω’ )╯
添加剤マニアではありませんが、これは凄いですね。
RECSした後に601を濃いめに添加したような、パワフルで滑らかな加速。始動直後からエンジン音静か、といいことづくめでニヤニヤしながら運転してます。
MB-Gの感想です。
添加車両はN-BOXですが、一言でいうと少し大袈裟かも知れませんが、660㏄が1500㏄のなった様な変化です。
・エンジン回転音が静かになった
・振動が減った
・エンジンの伸びがスムーズになった
・トルクが全域で太くなった
4500rpmの体感が2800~3200rpm位で体感できた
これが添加して100km走行後に感じた変化です。
今度、FIT3で秋田まで帰省するのでとても楽しみです。