神奈川在住のM/M様ご所有の黄びーです。
この度は車検整備と併せてエンジン本体&ミッション本体のオーバーホールを承りました。<(_ _)>
この個体の場合はこの度の依頼事項を省き、既に水まわり他においてはここ数年間かけてメンテナンス済みとなっています。
従って、その期間に走行して劣化した上記のような一般的パーツを再交換しつつ、エンジン&ミッションのリメイク及びリファインを実施します。
リフレッシュに際し、エンジン内部については当店お奨め、各パーツにWPC・DLC処理を施したセットをチョイス!。
リフレッシュ及びリファイン化され出来上がってきたエンジン本体です。
上記パーツに加えリビルドの際、ロッカーアーム他の新品パーツも此方からエンジン本体と共に梱包し、エンジンメンテコラボ先に送り、組み込んで貰っています。
出来上がってきたエンジン本体に補器類を装着しますが折角ですので、この状態にて電装及び燃料系統も新品パーツに交換。
数年間かけて各部位を確りメンテしてきましたが、いよいよ最終章的な感じです。(^^)/
現車の走行は18万5千キロにてオルタネーターも既に正常作動限界値に近いとの判断にて、リビルド品に交換しました。
ディストリビューターASSYも3回目の交換。
手前が再販となったプレツシャーレギュレーター(燃料系)ですが、燃圧がかかっていますので交換の際には下側のホースとクリップも必ず交換しましょう。※ホースは別途代用品にての交換を要す。
EACVバルブ・エアテンプレチャー他各センサー類も取得可能な物は全交換しましょう。
燃料系統を交換の際は、燃料ポンプやフィルター、銅ワッシャ-と共に出来ればインジェクターASSYの交換を推奨しております。
※昨年2月に1500CCのシビック・ドマーニ系とパーツが統合されました。
画像上側がイグニッションコイル&コンデンサーや画像右のイグナイター等も新品に交換します。
当然!販売車の納車整備に於いても走行距離と状態等を鑑み、上記パーツ交換を実施しております。
メンテは更に続きます。次回はミッション本体のOHの様子をご案内します。
読んでいただいてありがとうございます。
926 views
2023年03月09日
「フルコンプリートパッケージ」販売車両の納車整備を再開しました。 最終章 大変お待たせ致しました今週末ご納車となります。<(_ _)>
522 views
2023年05月04日
446 views
2023年04月07日
403 views
2023年06月01日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント