何と!!バルブスプリングが斜めに曲がっておりました。
恐らく前回のエンジンオーバーホールの作業の際、タイミングベルトの調整時における締め過ぎが原因のようです。
サイドのカバーを取り外し点検してみるとタイミングベルトがパンパンに張ってあり。更にウオーターポンプを取り外して回してみると、ゴロゴロと大きめの異音も発生しておりました。(*_*)
推測するに、ビートに精通していない工場にて整備されたものかと思われます。”(-“”-)”
という訳で、急遽、シリンダーヘッドのオーバーホール作業を実施する事となりました。
上記画像が取り外されてヘッド周りのパーツですが、バルブスプリング同様、全てのパーツの痛みが激しく、再使用を断念!。(~_~;)
バルブスプリングのほかにロッカーシャフトやロッカーアーム類及びカムシャフトASSY等も交換としました。
上記画像は、シリンダーヘッドシート部分とバルブのあたり付け作業の様子です。
その後、新しいバルブを装着しました。
上記画像は、バルブクリアランスの調整作業の様子です。
また、今回エンジンを分解した本来の目的としては、経年劣化にて懸念されているシリンダーヘッドガスケットの抜け予防の為の整備。
シリンダーブロック点検及び面修正の後、新しいシリンダーガスケットを装着にてエンジンを組み上げました。
M/O様 (*^-^*) 生まれ変わったエンジンで思う存分 ビートライフをお楽しみください。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2021 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント