やっちまいましたね~と言うか・・・
表題の通りビート界において通常結構と言える程あり得る事案です。(-_-)
画像はビートのリヤ側のブレーキローター表側の画像です。
何事も無く綺麗なパットの当りかたですね~。
しかし、裏側を見てみると画像の様に凄い事になっています。
折角交換した新しいディスクパッドもご覧の様な状態。
パッド表面半分だけでピストンを押していますので部分的に炭化してしまいました。
原因は取付けの際の人為的ミス!
上記溝の部位にディスクパッド裏側の凸部分を併せないと今回のような事になります。
今回は新しいローター&ブレーキパッドに交換にて事なきを得ましたが。
ブレーキは重要保安部分の為、
一歩間違えば生命にも関わる自体も想定されます。
出来れば当店のような国から認証を受けている整備工場にて作業依頼をされる事をお勧め致します。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント