今回の車検整備のポイントとしては、今迄に手を入れていなかった足まわりの部位のパーツ交換を実施致します。
また、この個体のオーナー様は、通勤等を含めほゞ毎日ビートを愛用するビート大好きヘビーユーザー様です。
従って、今後もビートを末永く乗り続けて行くと決めておいでですので、この度の当店からの「予防交換」のご提案を快諾頂きました。 <(_ _)>
画像は「フロントアクスルシャフトASSY」というパーツで、ホイールボルトが取り付けてある部品です。
定期的にお好みのホイールや冬タイヤを等を付け替えて早29年。
その間、「ホイールナット」の交換はしても「ホイールボルト」となると通常は手を入れない部位でもあります。
尚、上記のパーツの交換にはロアアームやナックル等を取り外しての作業となり、当然、交換後には足まわりの調整が必要となります。
この作業については出来れば、足まわりの測定調整を必ず行う車検整備のタイミングでの実施が、工賃的にも効率がよいと思います。
画像は取り外して交換済の前/後のハブベアリングです。
また、フロント・リヤ・ハブベアリングASSYの交換作業は、基本的にプレスという機械を用い圧入交換します。
上記作業を経て、フロント、ハブベアリング及びフロントアクスルシャフトの交換作業は完了。
リヤ側のハブベアリングASSY交換がも完了しました。交換することにより安心と安全を同時に手に入れることが出来ました。
今後とも末永~く楽しいビートライフをお続けください。m(__)m
ご覧いただき、ありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント