大方の車両が登録から30有余年が経過した個体です。旧車を動かすのなら経年劣化の事実に目を背けず、確りと整備を施してから楽しまれるのが肝要。またその際には「旧車であることを深く理解した専門店」で施工されることが大切です。
前回ご紹介させて頂いた東京都在住のY/T様にご成約頂いた黄ビートの納車整備作業の様子となります。
上記はスロットルを取り外して「スロットル周りの各ウォーターホース」交換作業の際の様子となりますが、小生が思うには世間一般的に、今回ご紹介する部分の部品交換が行われているビートは正直数少ないのではと思っています。
その理由は、上記整備の際にはご覧の通りエンジンからスロットル本体を取り外しての作業となる為、とても面倒な作業となるからです。尚、上記「各ウォーターホース」についてはご相談パーツとなってから再び再販が叶った部品でもあります。
若しも上記部位の交換を怠れば、折角大場所の水まわりホースの交換を済ませたとしても、交換を怠った部分に抵抗が掛かって仕舞い水漏れトラブルの要因となります。
そしてそれと同時に「インジェクターパッキンセット」も洩れなく交換とします。
上記部品は適正な燃料の量を各シリンダー内に送り込む役目を担う部分。ご覧の黒い電子コイル部分の経年劣化が要因となり、適正な燃料の供給が叶わない状況が起こり、最悪はデットネーション(異状燃焼)を起こしエンジン本体の破損を誘発しかねません。
更に燃料系の点検及び改善となります。先ずは燃料ポンプを取り外し、燃料タンク内の錆の様子を確認します。
特に問題の無き事を確認し、その後、念の為に「フューエルポンプCOMP」は新品交換としました。※イソマサ対策部品
それと同時に燃料漏れによる車両火災防止の為「フューエルフィードホースCOMP」や「フューエルジョイントホースCOMP」※イソマサ対策部品。更に「フューエルメーターユニット」他の交換もこのタイミングで洩れなく行いました。
これにて燃料系の整備を終了となりました。
作業は更に続きます。
次回はエアコン系の一部部品交換と若干のジャラジャラ音が出ているクラッチ系のオーバーホール他となります。
ご覧いただき、ありがとうございます。
411 views
2024年10月28日
400 views
2024年11月24日
367 views
2024年11月11日
乗り始めから28年の時を経てこの度総合整備でお預かりしました。その5 続”リフレッシュが済エンジン本体&T/M本体の搭載
353 views
2024年11月29日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2024 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント