びーを手にいれて兎に角乗り回してみる。
よくある例だが、乗ってるうちに色々とイマジネーションが湧いてくると思います。
例えば、何時ものコーナーをもう少しキッチリ廻りたいとか?
自分はもう少し固めのフィーリングが好きだとか?
もう少しエンジンの回転に伸びがほしいとか、パワーが欲しいetc・・・
で、色々とモディファイを考えていくことが半ば自然の流れで・・・
でも、何処をどのように改良すれば自分の思うようなmyびーが仕上がるのか?
これが問題でしょう。
いたずらにパーツを取り付けてみる?でも、一つ一つのパーツは取り付けて走らなければ答えが出ないでしょう。
フィーリングが合わなければ其のパーツは無駄になっちゃいます。
で、どうすれば良いか?当店にお出で頂ければびーは売るほどあります。笑
色んな足廻りの展示車がありますので参考になると思います。
また、週末などは実際に色んな改良を済ましたメンバー様も集まりますので、
お話など聞いてご自分のコンセプトを決められる良いと思います。
例えば、バケットシートを取り付けするとします。
シート本体とレールを購入して取り付けてみます。
あららああ!?シートポジションが上がっちゃってメータが見えずらいなんてことが発生するかも???。泣
大人は無駄なお金を掛けないことです。以上
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント