ビートの運転席にに装着可能なBRIDE ZETA Ⅳをご紹介致します。
このタイプは一昨年リリースされたNEWモデルとなりLOWMAXの刺繍の通り、従来のバケットシートから更に低めのシートポジションの実現を可能にしています。
また、ローポジションタイプに良く有りがちな「片側レールロック止め」タイプではなくシート自らの形状も低く作られており、また両側ロック式レールの為、片側ロック式に良くあるシートの横方向のガタガタ感も皆無です。
また上記専用レールは車検対応品となります。
因みに平成7年以降の110型ビートに装着する際には「基準登録証」がついているレールでないと車検は通りません。(>_<) 但しそれ以前の100型ビートの場合「基準登録証」は関係なく、外品レールでも車検は問題なく通ります。(^^)/
この「ZETA Ⅳ」は通常当店がお勧めしている「A・I・R・」とは形状が違い、サイドが深めの構造の為乗降の際は若干足元が窮屈です。
上記は過去記事の情報となります。スマホでご覧になる場合は文字をクリックしてください。
そのようなことを考慮して、ステアリング本体をボス付近から取外しが可能な「クイック・リリースボス」取付のご依頼も承りました。
装着に際しステアリングボスとウインカーレバーSW間の距離が開いてしまいますが、クイックリリースボスに附属しているレバーを装着し解消しました。
※ステアリングの外径にも依ると思いますが、ステアリングの切れ込みながら操作した際、時折戻らないのを数回確認しました。
35πステアリングを装着するもメーターの視認性は良好です。
ご覧いただきありがとうございます。
766 views
2023年10月12日
愛車ビートへ「RECARO RCS」装着しましたの続編。(^^)/ D席へはシートヒーター付をそして既存のレカロは助手席へ。
569 views
2023年09月30日
488 views
2023年11月14日
473 views
2023年11月05日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント