4月1日(水)東京都内のホンダカーズ押上店さんにお邪魔して参りました。
東京スカイツリーからは至近の距離でした。
目的は当然!S660の座席に座る事。
前日に電話にて在庫確認したところ、4月1日(水)のみ2台展示中との事で一目散に出向きました。
結構シートポジションは低いですね~、BEATにレカロRS-Gフルバケ装着位いの低さとそり具合、結構寝てますね。
これぞスポーツカーというポジションですね。今回はステリングチルトが付きましたので微調整も可能。
とても重厚な質感!これは明らかに軽自動車規格の作りでは御座いません。
メーカーの観ている所が全然違うところと言うのがハッキリ判ります。
だからこの価格なのだと本当に欲しければ納得すると思われます。
現車はα218万円の車両。サイドは本革で内側がバックスキン質感が高いですね~
気になるエンジンルーム内
エンジンルーム内に未だ余裕は十二分有りそうですね・・・。
と言う事は将来的に大きなエンジンが乗るかも?期待が高まります。それ狙ってます小生!(苦笑)
巻き取り式のトップも特に気になりません。気になる場合は無限からH/Tも出てますしね。
この真ん中の所でうがガラスが下がります。※現在下がった状態です。
軽規格の車両が履くタイヤサイズではないですね。
今回、試乗はしていませんので走りについては判りませんが?多分、黄色いナンバーを付けた普通車規格てな感じの車両だと思いますね。
あくまで個人的な感想ですが・・・。
自分の腕で運転の楽しさを作り出して味わうことが出来るBEATとは、乗り味も含めて多分大幅にイメージが違うクルマだとは思われますが・・・質感を含めメーカー 「ホンダ」のやる気が感じ取れますね!
また後日、機会があれば是非!試乗してみたいですね。
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
ご無沙汰しております。千葉県の實廣です。先日、成田のホンダカーズでS660試乗してきました。MT車でした。
シフトやブレーキもいい感じに仕上がってました。エンジンは当然ビートよりパワーはありましたが、レスポンスの良さはやはりビートの方が上でした。今予約しても納車は来年早々みたいです。
CVTですが、試乗してみました。スムーズにスピードは上がりますが自分の感覚と合わず、踏んだ分進んでいない(駆動ロスしてる感じ)CVTが滑っているような感覚にガッカリ(´・_・`)シャーシが素晴らしいと言われていますが、フロントの剛性を上げすぎているのか?(ブッシュかも)ハンドルに不快な振動が入ってきて…(^^;; まだ買いではないですね~。