旧車を維持してゆく為には経年劣化の事実に目を背けず、確りと整備を施してから楽しまれるのが肝要。またその際には、「旧車であることを深く理解した専門店」で施工されることをお勧め致します。
専門店の役目とは、各部をどのタイミングで整備するのが愛車にとって有意義なのかを都度的確にご提案させて頂くことです。
千葉県在住のT/K様にご成約頂いた平成20年式バモスMタイプF5マニュアル車、走行99530kmの納車整備の様子のご紹介となります。
以前から何度もご紹介している通り、F5マニュアルのギヤ比はビートとほぼ同等の為、高回転でのシフトチェンジが可能。車を操っている感が強く運転がとても楽しいです。(^O^)/
ということで、この度はT/K様のお父上がビート乗りである関係で、免許取得後初の愛車としてバモスをご成約頂きました。
入庫の際に先回り予防整備の一環として、タイミングベルト関連一式交換と併せて「シリンダーヘッドガスケット抜け対策」を施工済となっています。※詳細は下記を参考にてご確認ください。
その際に水まわりのホース類については先回り予防交換済みとなっています。
スマホの方は上記文字を⇒「クリック」してください。
その様な訳で、この度のご紹介は電装系、足回り、ブレーキ系作業からとなります。
上記の部品は室内ダッシュ下側に装着されているヒーターブロアー部分の「モーターASSY」の交換を行いました。毎度ご紹介している通り、ヒーターとエアコン共有で室内に風を送る役目を担っています。
経年や走行過多の車両に於いては、ラジエター部分の「モーターASSY」と共に当店では必須交換としています。
結果として、エアコンの効き具合を始めとした空調系等と共にオーバーヒートなどの様な水まわりのトラブル回避となります。
ビートと比べると車両重量が重く、尚且つ人員や荷物を搭載するバモスの場合。走行距離が10万キロ程であっても「フロントハブベアリングASSY」の痛みが顕著で・・・。今回は交換とし、併せて「フロントアクスルシャフトASSY」も交換としました。
フロントロアアーム部分の「ボールジョイントシール」と共に「スタビライザーリンクASSY」も交換。
ステアリングのガタ防止と走行安定性の確保を目的に「ラックエンドセット」は交換としました。
ブレーキ系についてはキャリパーサブASSYを分解点検の結果。「ピストンシールキット」の交換とし、「ブレーキマスターシリンダーASSY
」は交換としました。
フロント側の整備については概ね終了となりましたが、未だリヤ側の施工に着手出来ません。理由としては純正部品を注文するも欠品(バックオーダー)が多く、ごく当たり前の消耗部品であっても入荷が遅れが続いるからです。
その様な訳で、残りの作業の御紹介はゴールデンウイーク明けの部品の入庫後となります。
T/K様に於かれましては何卒ご理解の程お願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2024 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント