先月から当店で導入致しましたWAKOSのRECS(施工燃焼室洗浄システム)ですが、導入から約1ヶ月間で大変お客様に好評です。
ビート以外にも施工したいとのお問い合わせ殺到です。
オイル交換時に同時施工をお勧め致します。
◎施工時間約30分 ビートは約45分
◎料金は排気量別の価格設定になります。
660CC~1000CC 迄税込み5,250円
1001CC~2000CC 迄税込み6,825円
2001CC~3000CC 迄税込み8,400円
3001CC~4000CC 迄税込み9,975円
4001CC~6000CC 迄税込み12,600円
その他詳細についてはご相談ください。
2011年1月10日現在,只今の煙のチャンプはGT-Rです。
最初はさほど煙は出ませんでした。
オイル管理が良いですからね~と小生、オーナーもうなずき顔。
ですが、RECS液剤注入後はΣ(´□`;) ヤメテー!! (*▼▼)ゞラジャ
ギャアアア≡(゜ρ゜ヨ━━━━━━\(?×? )グサッ
画像中の人物はGT-Rオーナーの茨城県土浦市のY/H様ですさすがにこの煙に驚きを隠せず・・・。
試運転からお戻りになった時のお顔とコメントが何んとも・・・笑
満足頂けた様で(?Λ?)ゞ んむっ
ヴィヴィオちゃんはまだかわいいくらいですね!
2011年1月8日
画像の中の人物はバージョンFを所有の千葉県八千代市のM/S様です。
WAKOS RECS施工のお手伝いして頂いています。
MY黄びー走行356,000キロです。
エンジンOH後約22万キロの場合は・・・意外に煙は少ないですね~。
前オーナーS/Sさんのメンテが良かったからでしょうか???
それと昨年暮れに同色全塗装が完了しました。
目指せ50万?に後日画像をアップしますね!
2011年1月6日 WAKOS RECS施工
千葉県 習志野1991様 BEAT 約75,000キロ走行
20年間溜め込んだ不純物は凄い!の一言ですね~
工場内はご覧の通りです。
RECS の施工は野外のほうが・・(笑)
読んでいただいてありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
先日はRECS施工をありがとうございました!
施工後300km走行しましたがイイですね!
インプレ感想ですが、
?施工5分後からエンジン音・振動が静かになった。
?施工終了後の慣らし走行時、オイル交換後とはチョット違ったフィーリングでエンジン回転が軽くなった。・・・(個人的感覚なので・・わかるかな?)
?F-1注入し300Km走行後、7000rpmからの伸びがVTEC♪
?高回転時のエンジン音が生まれ変わった!
※シュイ~~~~ッン・・って!・・分かるかな?)
兎に角、エンジン回転において負荷が減りスムースな回転になったことが実感できました。
この感覚を維持するには車検毎に施工した方が良いかもですね!
コレはお薦めです♪
本日はありがとうございました。年末に出来なかったオイル交換と同時に、気になっていたRECSをお願いしました。
ビート初心者のである私の感想として
?アクセルの軽さが断然違う。
?4000回転からの吹け上がりが全然違う。
まるで違う車に乗ったようです。300キロ走行後の伸びが違うとの事でしたので、楽しみです。(施工後、自宅まで、水戸⇒習志野が120キロの道のりで体感)
昔乗っていた。DC1インテをちと思い出した感じです。小生年男ですが、まるでぴょんぴょん前に飛ぶ感じ??です。気の利いたコメントはできませんが、コストパフォーマンスは大きいと思います。
My BEATに正月が来た?という感じてすね^e^