原因はシリンダーヘッドカバー関係のパッキンの劣化よるオイル漏れが原因です。 エンジン本体シリンダーヘッドがやや斜めにセットされている関係で、パッキンが劣化するとオイルが漏れてエキゾーストマニホールドにポタポタとE/Gオイルが滴り落ちて・・・臭さ~~~~。
酷くなれば車両火災の原因にもなりかねませんね・・・。
これこれ
ついでにカムシャフト付近をクリーニングしましょう。
新しいパッキンがずれないように気をつけて組み付けましょう。
読んでいただいてありがとうございます。
いやぁやっとすっきりしました。 オイル臭とブレーキパッドのこげる匂いで車内の臭気は凄まじいものがありました。 信号待ちのときにサイドインテークから煙が吹き出てきたときはマジであせりました。 あと、オイルの消費量も少しはましになってくれることを期待してます。 ついに自分でエンジンヘッドカバーを空けることとなるとは・・・ ありがとうございました。
577 views
2025年03月26日
平成3年式 ビート 標準OPEN Sold Out !
432 views
2025年03月12日
車検でご入庫した際に「ヘッドガスケット抜け」の初期症状を確認!そして再構築化を実施致しました。
419 views
2025年03月28日
販売予定車の展示前整備の様子の一部をご紹介致します。内装仕上げに拘ります編
411 views
2025年03月08日
ご成約車VER.Cのタイミングベルト関連一式の交換を実施しました。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only Copyright(C) 2025 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
いやぁやっとすっきりしました。
オイル臭とブレーキパッドのこげる匂いで車内の臭気は凄まじいものがありました。
信号待ちのときにサイドインテークから煙が吹き出てきたときはマジであせりました。
あと、オイルの消費量も少しはましになってくれることを期待してます。
ついに自分でエンジンヘッドカバーを空けることとなるとは・・・
ありがとうございました。