本年4月上旬に埼玉県在住のJ/T様にご成約頂いた黄ビートの納車整備の様子の最終章となります。
納車に向けての作業も大詰となり、重点部分の整備を完了し車検取得を待つばかりとなりましたが。
実際にお乗り頂いた際に、不便が生じないように細部の整備を行います。
先ずはご成約当初から交換予定であった「左・右ヘッドライトユニット」交換作業の様子からとなります。
作業のご案内が前後しますが、店頭展示の際にレンズ面クリアー仕上げ済の為、一見!新品同様に見えた「ヘッドライトユニット」ですが、ご成約を機会に左・右共に新品に交換させて頂きました。
またその際お客様ご要望にてLEDヘッドライトバルブキット(日本ライティング製702Kビート専用キット/6000ケルビン仕様)を取り付けました。(^O^)/
ヘッドライト系整備の際に必ず交換しておきたいのが上記「ライティングスイッチ、ASSY」という部品。当店では「イソマサ対策部品」にて対応しております。※部品のみの販売は行っておりません。
ヘッドライトユニットASSY交換とLEDバルブユニット装着後は現代風の色合いとなりました。
小生も現行LED装着の普通車に乗っていますが、夜間に乗り換えた際にも特に違和感もなくとても自然な感じです。(*^。^*)
続いてはメーター系の整備となります。車検取得の為、各部をチェック中に燃料計の動きが悪いのを発見!!
新品の「燃料ゲージ」と共に照明バルブ、プリント基板も総て新品交換し、症状は回帰しました。
片側から音が出ず、調べた結果スピーカー本体の不具合と判明。スピーカーを交換して不具合は解消しました。※因みに純正OPスカイサウンドデッキについては既にオーバーホール済となっています。
この車両。入庫前は車庫保管の為、幌/スクリーンについても良好な状態にてまだまだ使用可能でしたが、さすが経年による痛みもあり。
新品のリヤスクリーン装着となりました。
また現状特に雨漏れ等の症状も皆無ではありましたが・・・。
今後を考えてフロントピラー側、両サイドのウエザーストリップゴムを総て新品に交換。両側サイドガラスの立て付け調整も行い雨漏れ対策も万全です。
エアコンについては各部の部品を交換後、機器を装着してガス漏れチェックの確認後、R134フロンガスを充填。新車当時と変わらない冷えを回復しました。※尚、この個体。作業前にもエアコンは通常作動していましたが、今後を見据えての「先回り整備」となります。
今回の整備で「ステアリングラックエンド、セット」を交換しましたので、ステアリングのセンター位置調整を済ませ車検取得の為の準備は整いました。
そして夏季休業前に車検取得が叶い、無鉛ハイオクを満タンに給油の後、恒例の各部の初期慣らしを兼ねたロードテストが開始となりました。
各部とも特に問題も無く、距離を重ねると共に徐々にスムーズな動きを実現 (^^)/
今回の納車先は関東圏ということもあり、1セット約50kmロードテスト×2セット程で終了となりました。
各部の取り付け部位の増し締め、更にオイル漏れ・水漏れ等の有無を確認にて販売車両の納車整備作業は総て完了となりました。この先はお客様にビート乗り味を楽しみながらの慣らし運転をお任せする事となります。
ご契約頂いてから納車迄の間、大変お時間が掛かってしまい大変申し訳御座いません。<(_ _)>
また部品入荷等も相変わらず遅延気味にてその他作業でお預りのお客様に於かれましてもご迷惑をお掛けすることを重ねてお詫び申し上げます。
J/T様とご連絡を取り、8月21日(土)の店頭納車と決まりました。
ご覧いただき、ありがとうございます。
926 views
2023年03月09日
「フルコンプリートパッケージ」販売車両の納車整備を再開しました。 最終章 大変お待たせ致しました今週末ご納車となります。<(_ _)>
619 views
2023年04月11日
521 views
2023年05月04日
512 views
2023年05月16日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント