福島県在住のT/Y様ご所有のVER-Fです。この度は車検にてお預かりしました。
エンジンについては約5年ほど前にピストンリング等交換及びシリンダーヘッド側メンテ済みの為。ヘッドガスケット他パッキン系交換のメンテについては今回実施しません。
しかし、再販となった燃料系ホースやインジェクターASSY、プレッシャーレギュレーター、EACVや各センサー類、また10年以上交換されていないディスビ本体他もこのタイミングで新品に交換します。
スペアータイヤは新品に交換。いざという時に使用不可では洒落にもなりませんので・・・。(^^;)
ブレーキ系メンテの際、各キャリパーについては可能な限りオーバーホールを行いますが、ブレーキマスターASSYについては新品交換を強く推奨しています。
消耗品部品にあたるブレーキローターもパッドと共に新品に交換。
※ブレーキローターについては純正品より安価なイソマサオリジナル国産品を使用しております。
ブレーキホースについてはペダルタッチ向上の為、純正ホースからイソマサオリジナルステンレスMホースと交換。
※踏んだ感じが最後までソフトタッチになり、ご自身でのペダルワークによるコントロール性アップを期待出来ます。
また、半年に一度のオイル交換にて来店の際。ミッションからのオイル漏れを発見。約1年ほど前から様子を見ていたいましたが、車検のタイミングにてミッションオーバーホールを実施。
各ギヤを省く全てのオイルシール、シンクロ(5速も含む)やベアリング、シャフト(フィフス側も含む)等殆どのパーツを新品に交換します。
※経験上過去に於いて、使用状況等を考慮にてベアリング、シールなどの最低限の消耗部品のみ交換を試みた時期が御座いましたが。
結果的には再整備のサイクルが短くなり、強いては金銭的にも時間的にも負担増と判断。
現在はフルメンテナンスのみをお勧めしております。
再販のなったスピードメータードリブンギヤの画像で、奥に見えるパーツがドライブギヤです。
ミッションメンテと併せてクラッチ系統も総て新品に交換。
今回はブレーキ&燃料系、電装系メンテを重点的に行いましたので、次回の車検まで安心してお乗り頂く事が出来ます。
T/Y様、引き続き楽しいビートライフをお送り下さい。
読んでいただいてありがとうございます。
926 views
2023年03月09日
「フルコンプリートパッケージ」販売車両の納車整備を再開しました。 最終章 大変お待たせ致しました今週末ご納車となります。<(_ _)>
522 views
2023年05月04日
446 views
2023年04月07日
403 views
2023年06月01日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
先ほどのオイル交換、ありがとうございました!
シフトフィールがまるで変わるので、ついつい寄り道してから帰宅になってしまいます(笑)
納車から4ヶ月が経ち、すっかりビートライフを楽しませてもらっています。
走りたいときに、いつでも何処までも走れる。
本当に楽しくて仕方ないです!
オイル交換の為のご来店を頂きまして誠に有難うございます。納車以後早くも約1万キロを走破され!このタイミングでこのようなコメントを頂きまして大変光栄です。m(__)m
今後も出来るだけ多くのビート愛好者の皆様からN/Y様同様。安心であり楽しいというコメントを沢山頂けます様、努力と研究を惜しまず営業させて頂きます。