燃料を満タンに給油してもフューエルゲージの針がFULLにならないのって、一体何が原因なのでしょうか?のタイトル通り、画像一番左側の「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」をご覧頂くとフュエルゲージがFULL迄上がらない状態です。
しかし、メーター関連については今から約3年程前、新品のスピードメーターASSY&Defi製タコメーターと併せて「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」も既に交換済みとなっていますが・・・。
前回の燃料系整備の際にはフュエルタンクCOMP内部も全く問題が無い状態でしたが、今回は一寸違う状況に陥っておりました。
先ず先に取り外して調べたのが「フュエルメーターユニット」は3年前に既に交換済みでなのですが、タンクから抜き取って視てみると・・・。
う~ん!一寸この状態では「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」へ間違った分量の指示が伝わってしまいます。外側の傷み具合だけでなく四角い箱の中に問題が潜んでいることは明白です。因みに奥側が新品「フュエルメーターユニット」となりますが外観的にも大分様子が違います。
更に既存装着のタンク内を覗けば、前回ご紹介の納車整備中の銀ビートと同様。既に錆による腐食も進行している模様。今回もこの状況を見てしまった以上、そのままという訳にも行きません。
その様な訳で、「フューエルタンクCOMP」は新品交換としました。
既に新品が入手が出来ないのなら別ですが、現況入手可能なので、わざわざリスクを冒してタンク内の錆止めコーティング処理の必要性も無いと思います。( ̄д ̄)
さて話を元に戻します。
通常であればこれにて一件落着となるところですが、今回は是だけの処置では解決を見ることが叶いませんでした。最終確認の為燃料を満タンに給油してみましたが、何と指針はFULLを指しません。 ”(-“”-)”
そうなると、まさかの約3年前に交換が済んでいる「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」の不良を疑わざる負えません。という訳でメーターケースを車体から取り外し、再び「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」を交換としました。
そしてイグニッションスイッチをONすると、ご覧の様に「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」内のフューエルゲージは正常作動となりFULLを指すように改善されました。
今回は予想だにしていなかった燃料系の複合トラブルでした。フュエルタンクCOMPの経年劣化についてはある程度仕方ないとの見方も出来ますが、交換してまだ日が浅い「フューエル&テンプレッチャーメーターASSY」の精度不良などは、正直釈然としないと思うのは小生だけでしょうか・・・。
物作り日本は何処へやらなのでしょうか・・・。( ̄д ̄)
ご覧いただき、ありがとうございます。
493 views
2022年12月20日
既に純正製廃の「フューエルフィードホースCOMP」と「フューエルジョイントホースCOMP」が出来上がって来ました。(^^)/
386 views
2023年01月24日
378 views
2023年01月20日
356 views
2023年01月27日
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
最近のコメント