お客様がビートでご来店の際、敷地内に入った途端に聞こえてくる「カラカラ音」て、一体何? (*_*)
そうです! エンジン本体の冷却を目的として、クーラントをエンジン内部のウォータージャケットに送り込む役目を担う「ウォーターポンプ」からの異音が大きく。(-_-;)
経験上から、即座にタイミングベルト関連(ウォーターポンプ交換を含む)のメンテナンスの施工強くお勧めしておりましたが・・・。
そして暫く経ったある日、お客様からの突然の電話と前後して、レッカー車にてBEATが運ばれて参りました。( ̄ー ̄)
上記は、ウーターポンプ本体の破損が原因でタイミングベルト切れ、ブローしたエンジン本体を確認の為、分解点検しているところです。
結果として、使える部分が無い位い酷い状況・・・。恐らく超高回転時にトラブルを発症したと推測できます。
破損したウォーターポンプの画像となりますが・・・。回転部分がロックを引き起こし、その結果タイミングベルトが切れてしまいました。
タイミングベルトが装着され、本来真っ直ぐ回転するプーリーの軸が曲がっていますね。
※前回のタイミングベルト関係施工後、余り乗らずに10年~経過した車両。(-_-)zzz
※また、エンジンを始動後、エンジンが温まっても運転席後ろ側から「コロコロ、カラカラ音?」が聞こえたらSOS信号です。(-_-;)
上記はビート専門店としてアップデートを繰り返した結果、知り得たアドバイスとなります。(^_^)v
若し、心当たりがあるようであれば、早期に解決策を探られることが賢明かと思います。<(_ _)>
ご覧いただきありがとうございます。
Since 2006 isomasa web site Japanese text only
Copyright(C) 2023 isomasa auto All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE
知らないと恐ろしいことになる事が…。
体調悪ければ病院に行くのと同じで、異音がしたら診てもらうのが正解ですね。